============================================= Armadillo-IoTゲートウェイ G4 Edge AI作品開発コンテスト meet up! ハンズオン 使用コマンドリスト 2022年1月8日(土) ============================================= 下記は本ハンズオン資料各ページで 使用しているコマンドを記載しています。 手順の詳細については、ハンズオン資料を ご参照ください。 ============================================= ■■■ G4セットアップ ■■■ ●P.24 パスワード保存 ・パスワード保存 persist_file /etc/shadow ●P.25 ネットワーク接続確認 ・IPアドレス確認 ip address ●P.26 Podmanデータ保存先変更 ・データ保存先をeMMCに変更 podman_switch_storage --disk ・設定内容確認 podman_switch_storage --status ●P.27 コンテナのネットワーク設定 ・ユーザー定義のネットワークを作成 podman network create --subnet=192.168.100.0/24 my_network ・ネットワーク設定ファイル保存 persist_file /etc/cni/net.d/my_network.conflist ・ネットワーク環境確認 nmcli ■■■ 物体認識 ■■■ ●P.32 コンテナ作成 ・USBメモリマウント mount /dev/sda1 /mnt ・マウント先に移動 cd /mnt ・イメージ確認 ls at_detect_container.tar ●P.33 コンテナ作成 ・チェックサム確認 sha1sum -c at_detect_container.tar.sha1sum ・イメージ読み込み podman load -i at_detect_container.tar ・イメージ読み込み確認 podman images ・ルートに戻る cd ・USBメモリアンマウント umount /mnt ●P.34 コンテナ作成(Webカメラあり) ・Webカメラ認識状態確認 ls -la /dev/v4l/by-id ●P.35 コンテナ作成(Webカメラあり) ・コンテナ作成 ※ カメラデバイスが /dev/video2 の場合 podman run -itd --name=detect \ --env=XDG_RUNTIME_DIR=/tmp \ --env=LD_LIBRARY_PATH=/opt/firmware/usr/lib/aarch64-linux-gnu \ --env=QT_QPA_PLATFORM=wayland \ --device=/dev/tty1 \ --device=/dev/input \ --device=/dev/dri \ --device=/dev/galcore \ --volume /run/udev:/run/udev:ro \ --cap-add "CAP_SYS_TTY_CONFIG" \ --device=/dev/video2:/dev/video3 \ --device=/dev/mxc_hantro \ --device=/dev/mxc_hantro_vc8000e \ --device=/dev/ion \ --volume=/opt/firmware:/opt/firmware:ro \ --network=my_network --ip 192.168.100.10 \ localhost/at_detect_container /bin/bash ※ カメラデバイスが /dev/video3 の場合 podman run -itd --name=detect \ --env=XDG_RUNTIME_DIR=/tmp \ --env=LD_LIBRARY_PATH=/opt/firmware/usr/lib/aarch64-linux-gnu \ --env=QT_QPA_PLATFORM=wayland \ --device=/dev/tty1 \ --device=/dev/input \ --device=/dev/dri \ --device=/dev/galcore \ --volume /run/udev:/run/udev:ro \ --cap-add "CAP_SYS_TTY_CONFIG" \ --device=/dev/video3:/dev/video3 \ --device=/dev/mxc_hantro \ --device=/dev/mxc_hantro_vc8000e \ --device=/dev/ion \ --volume=/opt/firmware:/opt/firmware:ro \ --network=my_network --ip 192.168.100.10 \ localhost/at_detect_container /bin/bash ●P.36 コンテナ作成(Webカメラあり) ・コンテナ作成確認 podman ps -a ●P.37 コンテナ作成(Webカメラなし) ・コンテナ作成 podman run -itd --name=detect \ --env=XDG_RUNTIME_DIR=/tmp \ --env=LD_LIBRARY_PATH=/opt/firmware/usr/lib/aarch64-linux-gnu \ --env=QT_QPA_PLATFORM=wayland \ --device=/dev/tty1 \ --device=/dev/input \ --device=/dev/dri \ --device=/dev/galcore \ --volume /run/udev:/run/udev:ro \ --cap-add "CAP_SYS_TTY_CONFIG" \ --device=/dev/mxc_hantro \ --device=/dev/mxc_hantro_vc8000e \ --device=/dev/ion \ --volume=/opt/firmware:/opt/firmware:ro \ --network=my_network --ip 192.168.100.10 \ localhost/at_detect_container /bin/bash ●P.38 コンテナ作成 ・コンテナ作成確認 podman ps -a ●P.40 カメラ/HDMI出力動作確認 ・コンテナの中に入る podman exec -it detect /bin/bash ・スクリプト実行 /root/cameracheck.sh ・コンテナから出る exit ●P.41 物体検出実行 ・Webカメラあり podman exec -d detect /root/handson.sh --camera ・Webカメラなし(動画を使用) podman exec -d detect /root/handson.sh ・物体認識コンテナ再起動 podman restart detect ■■■ 物体認識結果 Azure IoT Central 送信 ■■■ ●P.46 コンテナ作成 ・USBメモリマウント mount /dev/sda1 /mnt ・マウント先に移動 cd /mnt ・イメージ確認 ls at_azure_container.tar ・チェックサム確認 sha1sum -c at_azure_container.tar.sha1sum ●P.47 コンテナ作成 ・イメージ読み込み podman load -i at_azure_container.tar ・イメージ読み込み確認 podman images ・ルートに戻る cd ・USBメモリアンマウント umount /mnt ●P.48 コンテナ作成 ・コンテナ作成 podman run -itd --name=azure --env=NUMBER=ALGYAN0108 \ --net=my_network --ip=192.168.100.20 \ localhost/at_azure_container /bin/sh ・コンテナ作成確認 podman ps -a ●P.70 接続設定ファイル書き込み ・USBメモリマウント mount /dev/sda1 /mnt ・設定ファイル確認 ls /mnt/g4_basic_config.json ・設定ファイルをコンテナ内にコピー podman cp /mnt/g4_basic_config.json azure:/root/Azure-IoT-samples/Armadillo-IoT_GW/. ●P.71 接続設定ファイル書き込み ・コピー確認 podman exec azure cat /root/Azure-IoT-samples/Armadillo-IoT_GW/g4_basic_config.json ・USBアンマウント umount /mnt ●P.72 IoT Central接続確認 ・Azureコンテナの中に入る podman exec -it azure /bin/sh ・スクリプト実行 python3 /root/Azure-IoT-samples/Armadillo-IoT_GW/azure_g4_basic.py ●P.74 物体検知 + Azure実行 ・Azureコンテナから出る exit ・Azure接続スクリプトを実行する podman exec -d azure python3 /root/Azure-IoT-samples/Armadillo-IoT_GW/azure_g4_basic.py -d ・Webカメラあり podman exec -d detect /root/handson.sh --camera --cloud ・Webカメラなし(動画を使用) podman exec -d detect /root/handson.sh --cloud